どんぐり君とおにぎり君のママの読書日記

アラフォー、2男の母のブックレビューです。読んだ本の簡単な内容・あらすじ・感想をメモしてます。

180度違う2人の成功者に学ぶ天職の見つけ方。『悩みどころと逃げどころ』

今の仕事って本当に自分に合っているんだろうか。
職場で1位、会社で1位、業界で1位。
どこまでいけるだろう。
どこまでがんばって成果が出なかったら、諦めるべきなんだろう。
 
自分の天職を求めてもがく過程で、多くの人が悩むポイントが、
・どこまでがんばるべきか、
・どこで逃げるべきか、
であるちきりんさんはそう言います。
 
本書は全く違うバックグラウンドをもつ、ちきりんさんと梅原さんが、悩みどころと逃げところについて語った、対談形式の本です。
 

 

悩みどころと逃げどころ (小学館新書 ち 3-1)

悩みどころと逃げどころ (小学館新書 ち 3-1)

 

 

 

ちきりんさんって?

社会派ブロガーとしてすっかり有名になったちきりんさん。
しかし、著者をきちんと読むのは初めてでした。
ご経歴
・関西出身
・高学歴
・米国留学
・証券会社勤務
その後、文筆活動にはいられたとのこと。
 

梅原さんって?

日本初のプロゲーマーだそうです。
本も出されており、勝ち続ける意志はビジネスパーソンからも評価されているとのこと。
 

二人の天職の見つけ方

好きなものがあるのは幸せか?
梅原さんは14歳で格闘ゲーム国内最強となり、17歳で世界大会優勝という輝かしい結果をもつスペシャリスト。
いわゆる小さな頃に、これだ!   というものに出会った人。
一見、好きなものがあっていいなーと思えますが、ご本人は好きなものを「解けない呪い」といいます。
もうやらないわけにはいかない。仮に辞めたとすると、あの時やめなかったらどうなっていただろうと、一生後悔する。やってもやらなくても苦しい人生だと。
 

辛い時は逃げたらいい

ちきりんさんは梅原さんみたいに「これじゃなきゃダメ」という感じではなく、何でもそれなりにでき、楽しめる、とご自分のことを評しています。
ちきりんさんは、今成功されている「文を書くというお仕事」にたどり着くまでに、「もがいた」とのこと。
その過程において、
「辛かったら逃げてもいい。辛いってわかったらそんなところに居続けず勝てる世界を探しにいきましょう」
といいます。
ちきりんさんは「逃げる」という言葉を使っていますが、梅原さんは「自分で自分の居場所を作る」と言い換えます。
社会派ブロガーは、ちきりんさんにしか実現できない場所。
そこを見つけるのにたくさんマーケティングされたのだと、私は理解しました。
 

二人に共通すること

共通するのはこここそが自分の道と言う納得感。
そして、二人ともそこに至るまでに違うもがき方をしたということ。
 

私の天職の見つけ方

これだ!   というものを持たない私はちきりんさんの意見に共感することが多かったです。
ここだというところ、ちきりんさんでいうと、社会派ブロガー。
私で言うとなんでしょう。たくさんのキーワードを掛け算すれば、私の居場所も見つかるのかもしれません。

 

悩みどころと逃げどころ (小学館新書 ち 3-1)

悩みどころと逃げどころ (小学館新書 ち 3-1)